忍者ブログ
  • 2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/22 00:46 】 |
ピアス(衝動買い)

611705d5.JPG 小雪が人のものになってしまった・・・!

 好きなんです、小雪。
 なんかすんごい美人で、ずっと見てたいと思う。
 相手は結構年下で、でも下から
 がんがんに押して来られたら、
 落ちるかもしれない年になったような・・・
 と、自分も小雪と年齢がかわんないことに
 気づく。
 全体の好みとしては、和み系が好きなんですが
 竹内結子とか小西真奈美とかブレンディのCMの
 ひと(名前なんだっけ?)でもなんか小雪は
 昔から好きだ。なんていうか、男だったら絶対私も奪いに行ってると
 思う。そんな好き。
 竹内結子はあのー、昔してた(木曜の怪談とかしてたころよ)キンキキッズの
 光一のほうの「サイボーグ」ってドラマ(ドラマっていうか30分の番組だった)に
 出てたよね?
 最近ふとそういえばあの女の子は、と思いだしたんだー。
 しゃべり方が変わってないと思う。
 だれかこの疑問をすっきりさせて欲しい。
 そして先日見逃したストロベリーなんとかってドラマ、早くDVDに
 なってほしい。(どんだけ竹内結子が好きなの私は)
 ストロベリーなんとか、と言えばどうしてもストロベリーデカダンて
 思い出してしまうのはこれも私だけじゃろうか・・・

 とかなんとか、どうでもいい話題でしたが、本日は上記の写真だ。
 ちょっと前に衝動買いしたピアス。金のリング。
 お気に入り。だって電話してもキャッチ取れてどっか行ったりしないし
 シンプルででも可愛い。
 比較対象はハウルの城。これネジ回したらギコギコ動くんだよ!
 でもあんまりうまく撮れてないなぁ・・・
 黒いものを敷こうと思ってオノナツメの「逃げる男」なんて選んだから?
 こんなピアス、どうですか、旭陽さん。

 そしてさっきメールで、密林から本を発送しましたって!!
 きゃー!
 待ってたのよ!
 今日来るかな! 明日くるかな!
 イライラするくらい仕事ばっかの毎日に射す光だよ!
 GDの新刊が発売されましたよ!
 今回西脇さんどのくらい出てるかなぁー。

PR
【2011/04/21 12:34 】 | 日々精進 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
プレゼントは真珠
べつに私をあげるわけじゃないです
よ。

「プレゼントは真珠」 斎藤けん 著

すんごくSです。
超S!!
もおうドS!!

泣き虫で甘やかされたエドワードが
可愛いけどドSの真珠さんに猛烈アタックされる話。

どうしよう!
私も一緒にエドワードを泣かせたい!!

斎藤けんは以前にうっかり「花の名前」という本で
清らかな心を正面から撃ち抜かれたんですけど
今度は倒れそうなところを後ろから撃ち抜かれた感じ。
もう溜まりません!

ニコラスとレイモンドの二人もすんごく気になる。
可愛い子を泣かせるのは楽しいんじゃけど
生真面目で必死に自分を強く見せようとする子を
虐めるのはドキドキする…

あー
勉強の合間に幸せを得た…
【2011/04/18 10:06 】 | 読本レビュー | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
俺の天使


もうこれだけで何かわかる本です。
不朽の名作「ブラディドール」
いや本当に、こんなにも人生に楔打つみたいな本ないよ!!
と心がぎゅーとなって雑巾よりも絞り取られてる感じ。
私のトキメキが!

紹介するのは 北方謙三 「残照」 ブラディドール7

あらすじ
 「なにも言わずに消える。それが俺には納得できなかった」
 自分の前から、突然消えた女を追いかけて、青年はこの街に
 やってきた。癌に冒された男との出会い。滅びゆく男に
 魅入られた女との再会。青年はそれから生きていくための
 けじめを求めた。
 やがて死に向かった男の生命の炎が燃え尽きたとき、友の瞼には
 残照が焼き付けられる。


ん。
そんな中身だったか(笑
てかもう、出てくる全員が強烈で・・・
そしていきなりなんで7巻よ? とかですが、だって7巻からじゃもん!
下村さんが出てくるの!!
もうRX7に乗って出てきた瞬間に私を落とした。
どこを取る? ってくらいに名言名シーンだらけで迷うところですが!
ここはやっぱり、ブラディドール史上でもトップを争うセリフを!


「黙れよ、天使」
「黙るさ。眠った方がいい。とんでもねえ体力だって、桜内さんが呆れてた。
実のところ、おまえを見た瞬間、桜内さんは首を傾げてたよ。あっちへ
行っちまいかけてるってな。ところが、何時間か経つと戻ってきやがった。
ちょっと出かけてたやつが、一杯ひっかけて戻ってきたみたいにな」

「喋りすぎだぜ、俺の天使」

「天使か、悪くねえな」
俺は眠りに落ちかかっていた。
「何時だよ?」
「午後四時。腹でも減ったか?」
「何日の?」
「十三日。生憎と、金曜じゃなく土曜だ」
金曜の宵の口に、玉井と会ったのだった。あれから二十時間以上経ったと
いうところか。
眠れよ。坂井が言ってるのが、遠くで聞こえた。
夢は見なかった。
夢のない眠りは、死に近いのか。生に近いのか。



もう本当、ここはずっと読んでたい。見てたい。
なんじゃこの二人のトキメク絡みは!!
このシーンは、主人公下村さんがリンチにあって死にかけて、
そこに社長らに助け出されたあとのことなんですが。
社長を心配する坂井が、無茶をした下村さんを呆れるのが
またいい・・・!!
さらに、坂井の「眠れよ」って一言がまた・・・!!
私の清らかな心をぎゅうーっとしてくれるのです。
好きだよ! 天使!!

あと、この巻では私の大好きなおしゃべりな殺し屋さんが
最期を迎える。
そのシーンもめちゃくちゃ好きだー


「麻酔はかけるなよ、ドク」
叶が言った。眼は閉じたままだ。
「眠ったままくたばりたくないんでね。傷がどんなものだかは、
撃たれた時にわかった」
喋るたびに、叶の口からは血が流れ出していた。
「動かなければ、助けられた」
「いいんだよ。あいつを追いかけないことには、俺の気持ちが
済まなかった。この傷だから、始末するのに苦労したがね」
「喋るな」
「最後だ。好きなだけ喋らせろ。俺が沈黙のもたらすものに
耐えられないことを、おまえだって知ってるだろ」
「苦しくなるぞ」
「俺は、お喋りな殺し屋さ。くたばる時だって、喋っているべきだと
思わないか」


本当に、最後まで、喋りつづける・・・叶さーーーん!!
もう涙も出てこないほどかっこよく幕を引く。
かっこよすぎてもう困る!!

ブラディドールは本当読んでたらこっちの心臓が
いくつあっても足りないんだけど・・・
でもまぁ、紹介しないわけには。
っていうか、書きたい! 言いたい!!
素敵な本なんだよー!
私はこれらを棺桶まで持っていく。
一緒に灰になる。

 

【2011/04/15 11:41 】 | 名言大全 | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
いじめたーい


とりあえず、この陽気。
この陽気に仕事しなきゃならない大人がなんとも悲しい。
さらに花粉のお陰で赤信号突っ走ったり青信号で止まったりと
迷惑な人に。
田舎で良かった。

さらに勉強が嫌だ。
私は本当に勉強が嫌いで嫌いで嫌いで。
中学の頃から試験と言う試験はさぼりまくってるのに!
ここにきて勉強!
今までで一番今勉強してる。
自分がすごいと思う。
でも嫌だ。
勉強嫌いなんだもん!
て、旭陽くんに言ったら「そんな中学生がいたよ」と。
私は中学の頃からかわってない。勉強が嫌いだ。

好きなことは、本を読んだり話を聞いただけで覚えるから
勉強じゃないんだ。
嫌いなことを覚えるのが勉強なんだ。
本当に私、試験を受けられるくらい勉強できるんだろうな?
そう不安になるくらい今勉強が嫌だ。
マトリックスのあのシステムいいなーと思う。
メモリ入れるだけでどんな達人にもなれる。
私も夢の中の住人になりたい。

そんな鬱々とした日々で、小説を書く時間がまったくないため
さらに鬱々となる。
あーいじめたーーーいかわいがりたーーーい。
先日まで頭の中でいじめてた子はもうなんか虐めきって
しまったので、今は新しい子を考えてます。
この子をどういじめて泣かせてやろうか!
て考えるとすんごくトキメキます。
しかしながら、それを吐き出す時間がないので・・・
自分の中に黒いものが溜まっていく感じ。
やだなぁ。

ストレス発散に、GWはまめとお出かけすることにしました。
都会でおしゃれして買い物とかブラブラとかカラオケとか
したーーーい。
女であることを主張したいときだってあるのよ。
でも今の不安は・・・GW、休みがあるんだろうな?
なかったらどうしよう・・・
だって2月も3月も1日しか休んでない・・・
この調子じゃあ今月も休みは望めない・・・
なんか溜まってる!
黒いものが溜まってる!

解消法はひとつだ!
旭陽くん、耳に穴を開けさせろ!
私巧いよ。
真っ直ぐ綺麗に開けたげる。
開けると人生変わるらしいよ。
その淀んだ職場をけ倒すためにも、開けようぜ!

 

【2011/04/14 12:45 】 | 日々精進 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
鯉のぼりがあがりました


お向いのおうちの鯉のぼりがとっても清々しく
泳いでます。
もうそんな季節・・・いったいいつの間に4月になったの。
3月はいつ終わったの。
時間が早すぎるよ!

と日々嘆いている私です。

うちの地方では今が雛まつりです。
各家にお雛様が飾られ・・・そういやうちは出してねぇな。
きっとめんどくさかったんじゃろう。
面倒じゃの。7段も作るの。
週末稲荷ずしとか散しずしだったのに、理由に今日気付く。
そっか。
雛まつりだったからか。
寿司で何が好きかと聞かれれば迷うことなく助六。
と答える私です。散しずしも好きです。
あったかいのが好きです。
ケーキを買ってやったお礼かと思ってたわ。
世間は雛まつりでしたがうちは違うケーキを食べました。

eb8b9b4e.JPG
 読みとりずらいですが、

 「さっちゃん もうすぐ60才!!」

 と書いてあります。

 何歳だったかなーと思ったんですが

 私より24プラスなので、何となく解かるけど

 まぁこの方が確実、と思って。

結構美味しいケーキでした。さすが白十字。
しかしケーキ屋はあれですね。
どうしてあんなに美味しそうなんだ・・・
ケースに並ぶケーキ全部食べたい!
この時期は特にそう思います。
苺は駄目だ苺は・・・魅力どころか魔力がある。

最近この会社のPCでもとあるソフトをダウンロード
しようとしたらそのソフトの解凍するソフトがいるらしくって
でもどれがどうなのか解かんなくなってとりあえずしてるうちに
なんかよくわかんなくなってでも結局ダウンロード出来なくって
もうやだ! とアナログな私はそれを放棄。
そしてなにやらインストール言われるままにしてしまったのを
アンインストールしたはいいけどなんか消えきってないよ?
なんかこの子変わっちゃったよ?!
見知らぬフォルダがあったのでゴミ箱に入れようとしたら
受け入れてくれなかったよ?!

出来ないことはするもんじゃありませんね・・・
誰かこのPCを初期に戻してください。
鬱々としてたけどさらに鬱々となった春の日でした。

 

【2011/04/04 12:38 】 | 日々精進 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>