忍者ブログ
  • 2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/25 10:53 】 |
評価が分かれるところです

生きてます。
なんの連絡もなくふっつりと途絶えてしまい
申し訳ないです・・・
なんかすんごくいきなり鬱っぽくなったというか
引きこもってしまったというか
ここんとこずっとワンピースにはまりなおして
ワンピースを借りたり見たり読んだりしか
してないというか。
やーおもろいですよね、ワンピース。
今週号を思わず買ってしまいました。
サンジくんが!
サンジくんの分け目が!!
一ヶ月の休みを待ったかいがあると
いうものなくらい面白いです。
来週も楽しみだ。

というわけで、全然ネットにも入ってなかったんですよ。
今とっても久しぶりなことにびっくりですよ。
仕事にちょっと体力使い過ぎてて帰ったらほんとう
ばんたんきゅーみたいになってて休憩中も
爆睡してて身体が重くてキーボード打つ指が
動かないほどで。
でも全然動いてないわけでもなく
ちょっと買い物に行こうかしら、DVD借りようかしらと
思って出かけようとしたら姪とその友達が連れて行って
くれ、と言って一緒に出かけてお昼を食べさせたり
プリクラ撮りたいというのでゲーセンに連れて行って
やったりとかを二週連続でしてみたりしてました。
それだけで疲れたのでもーしばらく出歩きたくない。
休日は家でゆっくりごろごろしてたい。

そんな願いを持ちながら、ちょっと仕事も休憩中
寝るほどでもないので、手持無沙汰に携帯小説でも
落して読もうかな、と思っていつものパピレスへ
行ってみましたところ。

TOPに「評価の分かれるBL小説」ってのが
あったんですよ。
評価が分かれるってなんだ?
ってのが正直なところで突き止めるべく見てみたら。
なんとそこに。
自分の書いた小説が!!
CM>>「だから好きだと言っている」

びっくりしました。
こんな人類の端っこにあるようなブログを
読んでくださっている方もびっくりかも?
私実は携帯小説を二つほど配信しておりまして(CM)
一番最初に出したやつですなー
思えば、この出したあたりから時間が上手くとれなく
なって書くことが極端に少なくなってしまったんでした。
それでも自分でも大好きな話です。
気に入っているキャラクタたちです。
愛情はあります。
それがこのようにもう一度評価されるのはすんごく
嬉しいことです。

んで、まぁ最初に戻りますが、「評価の分かれる」
ですよ。
「評価が分かれてる」んですよ。
ダメな方と良い方に。
レビューを読ませていただいて、本当に私自身
頷きました。
確かにまだまだだなーって思うところと、そんなに
褒められたら落ちるときが怖いなーとかと思うところ。

ひとつの作品にしても、ひとの好みはそれぞれです
から好きだって言う方もいれば受け入れられないって
方もいて当然だと思います。
ただ、私は捻くれてて(自覚アリ)煽てられると木に登る
ブタさんですので、良いコメントだけを受け止めて
嬉しいなー♪と喜んでおりますが。

しかし、この評価を見て改めて、一番に思ったこと。

私の文体って独特なんだ?

すみません。無自覚でした。
どーりでいままでにもいろんな方に「日本語が
おかしい」と何度も指摘されるわけです・・・
でもこれ以外の書き方なんて出来ないので。
どこがおかしいとか言われても理解できない
開き直った大人なのでした。
PR
【2010/10/05 12:41 】 | 日々精進 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
田舎はランナー向きじゃない


昨日書いた新聞に乗った友達のことを
バイト先の社長に話したら、

「走る前に結婚して子供産んで日本の
人口を増やせ!!」

と言われた。


・・・・・・なんで彼女も独身だって解かったんだろう。

通販で父と母が炊飯器を購入した。
最近テレビを見て電話することが多いこの夫婦。
なんかの策略にまんまとはまってる気がするよ。
その炊飯器で炊いたご飯。
美味しいらしい。
「味変わったよな」
と父が言うが、最近かき込み飯かおつかけご飯なので
よく味わってなかった。したら。
「この味オンチめ」
と言われた。
なんかすんごいショックだ。
美味しいか不味いかくらい解かるわい。
まずいときにはちゃんと不味いっつってるから
それでえかろう。
母は先日からずっと孫の運動会のことを言い続ける。
「19日は運動会で」「運動会は日曜日で」
と。
もう何度も聞きました!!
仕方がないので今年もカメラ担当をしてきたいと思います。
(せっかくの連休なので遊びに行こうとしていたんだけどな)

昼休みに(今だ)ネットをふよふよしていて、
すんごく可愛いブーツを発見。
え。
入荷待ちなの?
次は11月下旬?
まぁそうなの・・・自分の誕生日にどうかしら。
ねぇ。いいかな。いいよね?
えい。ぽち。
寒くなったときすぐ履けることを期待。
 

【2010/09/17 12:32 】 | 日々精進 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
走ろうぜ☆フルマラソン

今月にはいるとすぐに稲刈りが始まり、
今は雨風で倒れているとこと倒れてないとこ
がはっきりしていて倒れたとこの稲刈りの
大変さを思うとちょっと可哀想にも思います。
んでも倒れた中から稗だけはまっすぐ立ってて
雑草の強さをしみじみ感じる今日この頃。
雑草て本当に逞しい!!

久しぶりに(年賀状ぶりに)専門学校のときの
友達から手紙をもらい、開けてみると新聞が
入ってました。
大阪で配られたであろう読売新聞の号外です。
来年のフルマラソンが決まった、という記事でした。
これがなんだ? と思って裏面を見たら・・・!
ランナーの写真が載っててしかもそのど真ん中に
友達が!!!
大阪城をバックのこのベストショット!
なにこれ!
彼女のための撮影が?!
すんげぇなー可愛いユニフォーム着てさ。
頑張って走ってる彼女が写ってます。
9月10日の号外だ。
手にした方は確かめてみてやってください。
一度決めた目標は達成するまでぶれない
頑張りやさんな彼女。
卒業旅行以来会ってないけど変わってなくて
なんか嬉しいお知らせでした。


お返事
>未来さん
本当に! 蚊は人をおちょくるためにあの音を
出しているんだと思う! 掻くと痕になるので
必死に我慢して、今年もウナを手放せない
夏でした。汗かき過ぎてあせもとも戦いました・・・
いくつになっても夏は戦う季節だと思う(笑

>旭陽さん
気持ちを盛り上げるために・・・! また遊ぼうよ!
でもいっつも内に内に盛り上げる会合だよね(笑
たまにはどっか行ってぱーっとするか。
【2010/09/16 12:39 】 | 日々精進 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
いかんともしがたい健忘症

最近ほぺたがコケタ気がします。
痩せた、ではなくコケタ。
なんだろう・・・汗かき過ぎなのかな。
しかしもっと痩せなきゃおかしいところが
あるじゃろう。
足とか。
足とか足とか腕とか。
筋肉はもういい。

全身いろんなところを怪我する私ですが。
ここのところ本当に、知らないものが多い。
右の太ももにある、ちょっと腫れてるでっかい
青たんは解かる。
近年まれに見る痛みを覚えたほどの打ち身
だったので。
痛かったなあ。
しかしそれ以外の。
足と言わず腕とか身体とかいろんなとこにある
青痣に、覚えがない・・・
夜、風呂に入って「これなんじゃ」と気付くくらい。
内出血してんだからきっとどっかで打ちつけてん
だろうに・・・何故私は気付かぬ。

ほぺたを蚊に刺されたことも気付かなかった。
いや、なにしてたときかは解かる。
先週草刈りしてて(もちろん草刈り機で)虫よけ
付けてたけど効果がなかったのじゃろう。
腕につけるやつだったしな。
やっぱ蚊取り線香にしとくべきだったか。
でもしかし、終わって一息ついたときに
気付いたのだ。
ほぺたがなんか痒いよ、と。

なんでかなぁ・・・
最近本当に鈍くなってる気がする。
動きも思考も鈍い。
こんなんじゃやばい。
なにもかも楽な方へ楽な方へと
いってる気がする。
昨日はパソコン立ち上げながらも
ついタクミくんシリーズを全部読み返して
気付いたら日付が変わっていたし。
はー。
もっと自分を律せねば。
いろいろ駄目になってる気がする。
【2010/09/13 12:23 】 | 日々精進 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
現実は想像を超える


「お前はゴルゴになるつもりか」

と、弟に言われました。
私の車に乗っているサングラスを見てです。
・・・確かに、ゴルゴというか太陽にほえろというか
そんな形のサングラス。
でもこれは眩しさを遮るためなの。
今風なおしゃれなものはかわいいけど実用的じゃない。
細身で縁があるのとか・・・運転するときにですよ?
普段眼鏡を付けない人間が、そんなもんすると視界に
縁が入って邪魔じゃないっすか。
車の縁さえ邪魔だと思ってるのに。
ねえ。

しかしながら、世の中には居そうもないものが思わぬ
ところに居るものです。(突然の話題転換)

たとえば、道路をわたる毛虫。
お前らはいったいなんで道路を横切る。
あれか、「飛べない豚はただの豚だぜ」的な格言が
毛虫界にあったりするのか。
「わたらない毛虫はただの毛虫だぜ」みたいな。
一人前とは言えません、みたいな。
もうただの毛虫でいいじゃん。
そんな生死をかけた一発勝負したって毛虫は毛虫だよ。
車で轢いちゃうドライバの気持ちも理解してくれ。

あと、灼熱のアスファルトを歩くカメ。
もーカメさん。どうしてそこを歩く!!
熱いんだからさぁ、川とか溝とかせめて草むらとか
歩いてよ。
いくら甲羅が固くったって、手足ひっこめたって、
車の重さには耐えらんないんだよ。
「ここは昔私の通り道だったのよ」的な言い分が
あるのかもしれない。
でも人としても主張したい。

前輪で避けても後輪で轢いちゃうせつない気持ち。
(とくにカエル)解ってほしい。

非常識が常識としてある田舎の日常ですが、
昨日私はまたびっくりしました。
夜、会社(工場ですけど)で仕事していると、
なにやら視界に動くものが・・・
蜘蛛? トカゲ? ネズミ? ゴッキー?
どれもいそうな生き物たちを想像した私が
見たものは。

カニ。

カニですよ。蟹。
たぶん沢ガニだと思うけど。
なんで???
お前さんいったいどこから来なすったね?
普段なら軽く放置ですが、さすがになんか
放っとくのもどうか、と思ったので外に
放してやりました。
しかし不思議だ・・・何かを横切る人生で、
いったいどこをどう横切って私の前に
出てきたのか。
しかしうちは結構危険なものがいっぱいなので
これからは横切らないでください。

 

【2010/09/11 09:05 】 | 日々精進 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>