忍者ブログ
  • 2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/22 04:05 】 |
萌え萌え萌えな本


ど、どうしよう・・・!
オロオロしてます。
昨日、先輩にT市に連れて行ってもらい、結局ほとんど
私の都合で回ってもらったと言っても過言ではないの
だけれども先輩ありがとう。

いやいやしかし。
立ち読みだけのつもりでよった本屋さんで・・・!!
見つけてしまった 「恋愛操作3」 を!!

なんじゃこりゃーーーーーっ
と表紙をめくってカラーを見てすぐに動悸息切れ求ム救心!
てくらいですよ!
読み進むにつれて・・・・なんだか手当たり次第にものを壁に
ぶつけたい衝動が抑えられない!!
思わず手にしている本を投げてしまいたいくらいだった!
んが、そんなことできるはずもなく・・・
耐えた。
私は耐えたよ。
シゲルさんに毎週キュンとかドキとかしてる場合じゃないよ!!
萌え死ぬかと思ったくらいだ。
ツンデレ最高・・・! 天然にがっつり心が・・・!

そんな幸せなひと時でした。
もうしばらく何度も読み返してこのトキメキを持続したい。
 

PR
【2010/05/31 12:38 】 | 日々精進 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
信心深いとは申しません

四国八十八ヶ所。霊場巡りをしてます。

と言ったら、ほとんどの方が「信心深いね」と言ってくれます。
が、自分が信心深いと思ったことは一度もなく。
だって気が向いたときにしか仏壇にも手を合わせないしさ。
線香の匂いは好きなんだけど。
適度なドライブ、和やかな境内の散策。
それらが私をリフレッシュしてくれるものなので、
好きでしてるんで・・・信心深いとはまた違うような?

ちなみに、同年代の友人らは「年よりか!」と落してくれる。
でも言っとくけど!
お寺巡りは体力必須だからね。参道っつーか山道を頂上まで
登ろうと思ったら足腰弱ってちゃーだめでしょ!
行こうと思えば車ですぐそばまで行ける道もないではないですが。
それはほとんど裏手に着いちゃうんだもんなー。
出来るなら、山門から入って山門から出たい。
それくらいが唯一のこだわりで・・・やっぱり信心深いとは思えないのだが。

さて先日そんなことを話したおじさんがいまして、その方は温泉好きで
お寺も結構好きででもそこまで深く何かを信じて参っているわけでは
ないよ、というおじさんが、唯一信じるというか信じざるを得ないような
方がひとりだけいる、という。

その方は女性の占い師というか祈祷師というかまぁよくわかんないけど
いろいろ見てくれる方らしいのだけど。
これがまーこっちがしゃべってもないことをいろいろと当ててくださるそうで。
他言したことのないような悩みを当ててしまわれるそうで。
それっくらいならでも、すごいなーと感嘆するだけで終わりそうなんですが、
この方のすごいところは料金は一律。
悪いものが憑いていたらお祓いしないでもないけど、本人が出来ることは
本人で、と金のかからないやり方を教えてくださる。
さらにどうしても気になるのなら、自分がお世話になっているお寺さんで
拝んでもらうといいですよ、と言ってそれ以上の何か、をすることはないと
いうのだから・・・すごいなー本当に。
金がかからない、というのが一番のポイントだ。
何とかの祈祷代いくら、これにかかったからプラスいくら、とかないようで。
そのおじさんも、半信半疑ながらその方の言うおまじないをしてみたら・・・
これがすぐに効果が現れたそうで。
びっくりですな。
しかしいかんせん、素人ですもの。効果は1~2ヶ月ほどで終わってしまい、
またそしたら同じおまじないをしなければなりません。
驚くほど効くのでおじさんも感心して納得してし続けなければ、と思っては
いたそうなんですが・・・

あまりに怖いので2回で止めてしまった(笑

とのこと。
結果、どうしようもなくなってしまったんですが、それも仕方ないと
受け入れたそうです。
なにしろ・・・
「丑三つ時に、なんの明かりもない場所で、やかんいっぱいの水を
チンチンに湧かして念仏を唱えながら地面にお湯が終わるまで
かけ続ける・・・ちなみに始める前に、地面の草木や虫さんたちに
むかってこれからそういうことをしますよーと一言申し上げなければ
ならない」
というおまじない。
そりゃあ・・・・・怖いな!
私もしろ、と言われればちょっと躊躇します。
だって怖いもん。
そんな光景を見てしまった日には・・・迷うことなく通報するか
逃げますね。
2回出来たおじさんがすごい。
私もどうしようもなくなったら、その方のところへ連れて行って
もらい相談してみたいです。
【2010/05/27 12:38 】 | 日々精進 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
再燃しました

メラメラと。
じゃなく、グツグツと。
ここはグリーンウッドに!

DVDとCDを片付けていたら、ここグリのCDが
出てきたので・・・思わずかけた。
そしてもう一度ニヤーとなった。
これは細胞に組み込まれているような
仕方のない現象なのです。

グリーンウッドは不滅です!

て、その通りだと思うなー。
しかし、「南面の日照時間は夏短く冬長い」んだー
そうかーとか読みながらも、背後で、

光流先輩 「階段を使えよ、体力つくぜ」
忍先輩 「お前を押し倒すためにか?」

とか流れてくると・・・・
勉強どころじゃないよ!!
【2010/05/20 12:23 】 | 日々精進 | 有り難いご意見(3) | トラックバック()
後悔すると解かっていたのに

ROMESを見ました。ドラマの。

原作を知ってれば、好きであればあるほど、実写になると
残念なことになると解かっていたのに・・・
我慢できず。

きっと、原作を知らなかったら、面白かったと思います。
脚本というか、ストーリの組み立ては面白いな、と思いました。
が。
原作を知らなければ、きっと見なかっただろうな、とも思う。
だって砂村が熱血で空回りキャラなんだもーーん。
嫌いなんですよ。こういう人が。
成嶋さんは・・・若い! と思ったけど、まぁこんなもんかな。と。
原作に出てるキャラを全部出したいのは解かるけど、
原作とあまりにも性格を変えられちゃー・・・残念な結果に
なるわけですよ。

チームバチスタの栄光とか、映画を見て面白いなって思ったんですが
ドラマの方は絶対見ないな。という感じ。
主人公がやっぱり、空回りキャラだから。
竹内結子だとそんな感じにならないのに、ちびのりだー(彼は
私の中ではいつまでもちびのりだー)だとやっぱり興味がなくなる。

漫画や小説でもそうだ。
主人公が成長して強くなっていく話が・・・すんごく面白くない。
でも今読んでるのは、楊令伝。
どうしよう! めちゃくちゃ面白いよ!
続きを! 続きを入れてくれ村営図書館!!
【2010/05/17 12:30 】 | 日々精進 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
我慢出来ないったら出来ない子

GW、一歩たりとも出てやらん。
と心に決めてみた。

まぁだけども、真ん中にDVDを返しに行ったりした。
それま良いとして。
必要だったので。
しかしながら。
最終日の昨日、ドライバとして駆り出されてしまい。
赤穂まで行ってしまった・・・疲れた。眠い。
動きたくなかったのに。

そしてドライバなので、待ち時間に・・・
つい本屋さんで!
日向景一郎シリーズの最終巻を!
単行本で!
くそう・・・文庫まで待てなかった・・・
そして最後にちょっとショックで落ち込んだ。
うわぁぁぁん。
こんなラスト望んでないよ!
景一郎が倒れればいいのに!
引き取った子犬に弟と同じ名前を付けて
一生可愛がってればいい!

【2010/05/06 12:32 】 | 日々精進 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>